【成人式コラム】振袖当日の持ち物チェックリスト♥ あると便利なアイテムのご紹介!
はじめに
こんにちは!
三ツ星でございます。
皆様今年の新年はいかがお過ごしでしょうか?
まだまだお正月気分に浸っていたいですよね。
さて、いよいよ成人式まで残すところあと数日となりました。
振袖を着るとき、当日持っていくべきアイテムって意外と多いんです。
特に女の子は何を持っていこうか悩んでしまいますよね。
でもこれを見れば大丈夫です!
今回は、成人式当日に持っていくべき「便利アイテム」をご紹介します♪
ぜひ参考にしてくださいね!
基本の持ち物チェックリスト
振袖を着るうえで必要な基本アイテムをまず確認しましょう。
これらは忘れると式の準備に支障が出るので、事前にしっかり揃えておいてくださいね♪
絶対に必要なもの(振袖をレンタルされない方)
① 振袖と帯
当日の主役になる装いです。
しっかりと確認して前日までに準備をしておいてくださいね。
② 長襦袢(ながじばん)
振袖の下に着る大事なアイテムです。
衿芯を通した状態で用意しておくとスムーズです。
③ 帯締め・帯揚げ・重ね襟
振袖姿を華やかにするための必須小物たちです。
色やデザインも再確認しておきましょう。
④ 足袋と草履
サイズが合っているか、歩きやすいかを事前に確認しておくと安心です。
⑤ 肌襦袢と裾よけ
防寒と汗対策も兼ねた大事なアイテムです。
美容&ヘアセット関連アイテム
成人式では写真をたくさん撮るので、メイクやヘアスタイルの直し道具も必須です♡
会場で慌てないために、以下のアイテムをバッグに忍ばせておきましょう♪
美容アイテム
① お直し用パウダー
写真映えするお肌をキープするための心強い味方。
② リップクリームと口紅
乾燥対策と色味のリタッチに必須です!
振袖に合う華やかなカラーを選んでくださいね♪
③ 携帯ミラー
どこでもメイク直しができる便利アイテムです。
ヘアセットアイテム
① ヘアピンやゴム
風で崩れたときの簡単リタッチに必要です◎
② ミニスプレー
へアセットをしっかりキープできます。
③ 櫛やブラシ
細かな乱れを直すためにコンパクトサイズがおすすめです♪
移動中や待ち時間に便利なアイテム
成人式当日は長時間の移動や待ち時間がつきものです。
快適に過ごすために、以下のアイテムを用意しておくと安心ですよ♡
防寒アイテム
① ショールやマフラー
移動中や待ち時間の寒さ対策に。
ファー素材なら振袖との相性も抜群です♪
② カイロ
手や足元を温めるために持ち歩くと安心ですよね。
貼るタイプもおすすめです!
③ 和装コート
風や寒さを防ぎながら、全体の雰囲気を崩さない優れものです。
持ち歩き用便利アイテム
① ハンカチとティッシュ
ハンカチは上品なデザインを選んでおくと振袖姿にぴったりです。
② 折りたたみ傘
急な雨や雪にも対応できる頼れるアイテム。
③ エコバッグ
記念品や小物を持ち帰るときに役立ちます!
細かいけれど意外と重要なアイテム
最後に、忘れがちだけど当日あると助かるアイテムをご紹介します♪
これらはバッグに余裕があればぜひ追加してみてくださいね!
① 絆創膏
草履での移動中、万が一足を擦ったときの応急処置に。
草履は履き慣れていないと足への負担が大きいので持っておくと安心です!
② モバイルバッテリー
写真や動画を撮りすぎて電池が切れるのを防ぎます♪
③ 小銭や交通系ICカード
持っていると移動中の支払いもスムーズになります。
いかがでしたか?
これらのアイテムをチェックリストにして、成人式当日の準備を万全に整えてくださいね♪
素敵な成人式が迎えられるよう、事前にしっかり準備しておきましょう!
準備が整ったら、当日思いっきり楽しんでくださいね♡
このチェックリストが皆さんのお役に立てたら嬉しいです♪
最後に
寒い季節となりましたので体調に気をつけてご自愛ください。
◇ ◇ ◇
三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。
【大垣本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:0584-78-2761
【岐阜店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:058-248-7853
——