ブログ

【成人式コラム】成人式当日の防寒対策はこれでバッチリ!おすすめグッズとコーデ❤︎

はじめに

こんにちは!

三ツ星でございます。

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか?

正月が終わればあっという間に成人式がやってきますね。

成人式が近づき、準備に忙しい毎日を過ごしている方も多いのではないでしょうか?

振袖姿を楽しみにしている反面、1月の寒さが心配…という声もよく聞きます。

「振袖の華やかさをキープしながら、どうやって寒さを乗り切るか」というのは、実はとても大切なポイントなんです♥

今回は、防寒対策の基本から、おしゃれに取り入れられるおすすめアイテムやコーディネートのコツをご紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね!

 

1.振袖を邪魔しない!おすすめインナーでポカポカに♥

成人式当日は寒さのピーク!

でも、せっかくの振袖姿に厚着をしては台無しですよね。

そこでおすすめなのが、振袖の下に着るインナーです!

 

☆振袖に合うインナーの選び方

振袖の下には基本的に肌襦袢(はだじばん)を着ますが、寒い日はさらに保温性のあるインナーをプラスすると安心です。

☆おすすめのアイテム:

  • 和装専用インナー:最近では、発熱素材を使った肌襦袢や裾よけが販売されています。

体温を逃さず、着崩れしにくいのでとても便利です♥

  • ヒートテック系の薄手インナー:肌襦袢の下に重ねることで暖かさが格段にアップします。

体のラインを崩さない薄手タイプがおすすめです!

☆気を付けたいポイント

インナーはできるだけ薄手で、動きやすいものを選ぶのがコツです。

首元や袖口から見えないように工夫されている和装インナーなら、振袖の美しさを損なわずに着こなせます!

 

2.足元の冷え対策も忘れずに!

振袖といえば草履ですが、草履だけではどうしても寒さを感じやすいもの。

足元を暖かく保つアイテムも準備しておきましょう!

 

☆冷え知らずの足元アイテム:

  • 足袋用インナーソックス:薄手で足袋の下に履ける靴下タイプのインナー。

指先の冷えを防ぎ、暖かさが長持ちします!

  • 防寒足袋:裏起毛や発熱素材を使用した足袋なら、外の冷たい地面でも安心です。

最近ではおしゃれなデザインのものも増えています。

  • 草履カバー:雨や雪の日には必須アイテム!

透明なカバーで草履を守りつつ防寒効果もアップします。

 

☆ブーツを合わせるコーデも可愛くていいと思います♥

移動中はショートブーツを取り入れるのもおすすめです!

振袖と相性の良いデザインを選べば、防寒しながらおしゃれ度もキープできますよ♪

 

3.羽織アイテムで暖かさもおしゃれ度もUP!

振袖の上に羽織るアウターも、防寒対策の大切なポイントです。

振袖の柄や色と合わせて選べば、全体のコーディネートがさらに引き立ちます♥

☆振袖に合う羽織アイテム:

  • ファーショール:成人式の定番アイテム。

振袖の豪華さを引き立てながら、肩や首元をしっかり温めてくれます。

ホワイトやベージュ系を選べば、上品な印象に。

  • 和装コート:道中着や羽織コートは移動中の防寒に最適です。

ベルベットやウール素材を選ぶと防寒性とおしゃれ感が両立します♥

  • ストールやマフラー:ショールが苦手な方には、ふんわりと巻けるストールやマフラーがおすすめです!

アクセントカラーを選ぶと写真映えもバッチリですよ♩

 

4.あると安心♥防寒小物を活用しよう

当日は、ちょっとした移動や待ち時間に寒さを感じることも多いですよね。

そんな時に役立つのが防寒小物たちです!

  • カイロ:貼るタイプのカイロを帯の裏や腰に忍ばせると、冷えを感じず快適に過ごせます。

手先が冷える場合には使い捨てカイロをバッグに入れておくと便利。

  • 充電式ポケットウォーマー:環境にも優しく、繰り返し使えるポケットウォーマーは最近のトレンド。

手元に忍ばせておけば、冷たい風もへっちゃらです♥

  • レッグウォーマー:移動中の足元にプラスすれば、暖かさが倍増!

振袖を着る直前に脱げば着付けの邪魔にもなりません。

 

5.防寒対策を考えた振袖コーデのポイント

最後に、防寒アイテムを取り入れながら振袖姿をおしゃれに見せるコツをご紹介します!

  • 色合わせを意識:羽織アイテムや足元の小物を振袖のカラーに合わせることで、統一感のあるコーデが完成します♥
  • 写真映えを意識:ショールや小物を華やかなアイテムで揃えると、写真でも素敵に映ります!

成人式は一生に一度のイベントなので、たくさん写真を撮る準備も忘れずに♪

  • バッグ選びにもこだわりを:カイロや小物を入れるバッグも、振袖の柄や雰囲気に合わせて選ぶと、全体がさらに引き締まります。

 

いかがでしたか?

寒さ対策は、やっぱり見えない部分も大事です!

しっかり防寒しつつ、振袖の美しさを損なわないアイテム選びがポイントです。

おしゃれなアイテムで、暖かさと可愛さを両立させて、成人式当日を楽しんでくださいね♥

成人式に向けて、準備万端にしましょう!

ぜひ参考にしてくださいね!

 

最後に

寒い季節ですので体調に気をつけてご自愛ください。

◇ ◇ ◇ 

三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。

【大垣本店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:0584-78-2761

 

【岐阜店】

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:058-248-7853

 

——