【振袖コラム】前撮りまでに理想のスタイルに!ズボラさんでも続く、痩せ体質作りとは?
はじめに
こんにちは!
三ツ星でございます。
3月も下旬となり、暖やかな風が心地良い季節となりました。
皆さまいかがお過ごしですか?
早速ですが、着物を着る機会や成人式の前撮りを控えている方、多いのではないでしょうか?
振袖や着物を着るとき、やっぱり「キレイに見えたい!」という気持ちは誰もが持つものですよね。
でも「ダイエットって続かない…」「忙しくて時間がない…」という声もよく聞きます。
今回は、前撮りまでに無理なく理想のシルエットを手に入れる方法をご紹介します。
ズボラさんでも続けられるコツをお伝えするので安心してくださいね♪
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!
「振袖姿を美しく見せる体型とは?」
まず知っておきたいのが、着物を美しく着こなすための理想的な体型です。
実は、一般的な洋服のファッション誌で言われる「細さ」とはちょっと違っています。
着物は平面構造のため、極端に痩せすぎると着崩れしやすくなることもあります。
理想は「メリハリのあるシルエット」と「姿勢の良さ」と言われています!
特に以下のポイントを意識すると、振袖姿が格段に美しく見えます。
– 背筋がしっかり伸びている
– 肩の力が抜けている
– 首が長く見える
– お腹周りにメリハリがある
「前撮り3ヶ月前からはじめる「痩せ体質」計画」
①朝活で代謝アップ!簡単15分ルーティン
「朝なんて起きられない…」という方も多いと思いますが、朝日を浴びることで体内時計がリセットされ、基礎代謝がアップします。
おすすめは「朝日浴びながらの簡単ストレッチ」です。
- カーテンを開けて朝日を浴びる
- 大きく深呼吸しながら背伸び(30秒×3回)
- 肩回し(前後各10回)
- 腰ひねり(左右各10回)
たったこれだけで代謝が10%以上アップするというデータもあります!
朝の準備をしながらでもできるので、ズボラさんにぴったりの習慣です。
②着物美人になる「和の食習慣」を取り入れる
最近の研究で明らかになってきたのが、日本古来の食事法が実は理想の体型を作るのに適しているということ。
特に意識したいのが「一汁三菜」の考え方です。
– 主食(玄米や雑穀を取り入れる)
– 汁物(味噌汁や具だくさんスープ)
– おかず3品(植物性・動物性タンパク質とビタミン豊富な野菜)
これを完璧にするのは難しいですが、例えば夜だけでも意識してみると変化を感じられると思います。
市販のお惣菜を上手に組み合わせても十分効果があります!
③SNSで話題!「着物ポーズトレーニング」
TikTokやInstagramで密かに流行っている「#着物ポーズトレーニング」をご存知ですか?
これは着物を美しく着こなすための姿勢づくりと、着物映えする体型を同時に作れるエクササイズなんです。
特におすすめは「お太鼓ウエスト」エクササイズ:
- 正座またはイスに浅く腰掛ける
- 背筋を伸ばして両手を膝に置く
- 息を吐きながらお腹を凹ませ、背中を丸めず30秒キープ
- これを1日3セット
このエクササイズを続けると、お腹が引き締まるので帯を締めたときの美しいシルエットが作れます。
「ズボラさんでも挫折しない!継続のコツ」
「小さな成功体験」を積み重ねる方法
ダイエットが続かない最大の理由は「ハードルを高く設定しすぎること」です。
振袖前撮りまでに-10kgなんて目標を立てると、ほとんどの人が挫折してしまいます。
代わりに、以下のような小さな習慣を決めてみましょう。
– 毎朝起きたら水を1杯飲む
– エレベーターではなく階段を使う(上りだけでもOK)
– スマホを見るたびに姿勢をチェック
これらを「〇〇したら△△する」という”if-thenプラン”で設定すると成功率が3倍になるという研究結果もあります。
例えば:「スマホのロック画面を見るたびに、姿勢を正す」などです。
簡単なものからコツコツと取り組んでいくことが大切です。
振袖写真映えする”部分痩せ”テクニック
全身痩せでなくとも、写真に映る部分を重点的にケアするのも良いかもしれません。
特に振袖姿で目立ちやすいのは:
- 二の腕 → 1日10回の「振袖二の腕引き締め」(両腕を横に伸ばし、後ろに引くように10秒キープ)を行ってみましょう。
- 首回り → 顔を天井に向け、下唇を前に突き出す運動を繰り返し行います。
- 背中 → 壁に背中をつけて立ち、壁から肩甲骨を離す・くっつけるを繰り返しましょう。
どれも隙間時間にこっそりできるので、継続しやすいのが嬉しいポイントですよね!
「前撮り直前!緊急メソッド」
どうしても時間がない方のための、前撮り1週間前からの”緊急プラン”もご紹介します。
①むくみ対策で-3cmも夢じゃない
着物は体のラインが出やすいため、むくみ対策は特に重要です。
– 夜9時以降の飲食を控える
– 塩分摂取を普段の70%程度に減らす
– 寝る前のリンパマッサージ(特に首周りと、足首から膝にかけて)
②姿勢改善で即効イメージアップ
姿勢を整えるだけで、着姿は劇的に変わります。
– 「壁ぴた」トレーニング:壁に背中・お尻・かかとをつけて立ち、この姿勢を覚える
– スマホを見るときは必ず目線の高さまで持ち上げる習慣をつける
– 「首長ウォーク」:首の後ろを意識して引き上げながら歩く練習を1日5分
姿勢は人の印象に置いてとっても大切なポイントなので、普段から心がけておきましょう。
いかがでしたか?
理想のシルエットは、無理な食事制限や過酷なトレーニングからは生まれません。
特に振袖や着物は、健康的で美しい所作が映える和の装いです。
ぜひ今回ご紹介した方法を、自分のライフスタイルに合わせてアレンジしてみてくださいね。
前撮りの日、鏡の前で「やってよかった!」と思える自分に出会えるはずです!
是非参考にしていただけると嬉しいです!
最後に
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
◇ ◇ ◇
三ツ星は、岐阜・大垣・一宮で成人式のお手伝いをさせていただいております。
きもの専門店として東海エリア No.1 三冠獲得!
ぜひ大切な1日を私たちにお任せください。
【大垣本店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:0584-78-2761
【岐阜店】
▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!
℡:058-248-7853